ブリービクス-Hirameki-ヒラメキ
11月のレッスン予定とTCH(歯列接触癖)
11月のレッスンはカレンダー通りになります。
火・水・木曜クラスは月4回、土曜は23日が祝日のため休みとなり4回、金曜クラスは5回のレッスンです。
いきなりですが質問です。
みなさんお口を閉じているとき、上下の奥歯は触れていますか?隙間がありますか?どちらでしょう。
実はこれブリービクスレッスンでも正しいお口の閉じ方のチェック項目として確認します。
正解は隙間がある!と言っても1〜2ミリわずかに空いていればいいのです。
先月は顎関節症のお話をしましたが、今月はその原因の一つとも言われるTCH=Tooth Contacting Habit(歯列接触癖)について。
気づくと上下の歯が触れている人はもしかしたらTCHが疑わしいかもしれません。接触癖とは噛み締めたり歯ぎしりのような強い力でなくとも、触れているだけで筋の過剰な緊張から全身に影響を及ぼしてしまうのです。
原因不明の頭痛やめまい肩こりなどの起因がTCHあることも多いそう。他にも腰痛や耳鳴り、眼精疲労、先にも挙げた顎関節症などなど。
TCHの原因は、ストレスや集中して考える時のクセなど無意識の習慣であることが多いのです。よく言われる改善法は、舌筋などお口周りのエクササイズや意識的に歯の隙間を開けるようにすること。無意識のクセをただ意識しろと言われてもなかなか難しく、「歯を離す!」「力を抜く!」と付箋に書いて目に付くところに貼っておくことも有効だそう。
ブリービクスレッスンでは正しい呼吸のためにまずお口の閉じ方から練習します。
正しい口の閉じ方ならば得られる状態や感覚をチェックしていきます。それは今まで感じたことがない意識したこともないポイントかもしれません。初めての感覚にびっくりしたり、驚かれる生徒さんもいます。新たな気づきがあれば改善の道は遠くないのではないかと思います。
自分の身体や呼吸を知り、良い状態を学ぶブリービクスエクササイズ。
興味のある方は体験レッスンへどうぞいらしてください。
ブリービクス-Hirameki-ヒラメキ
ホームぺージ breabics-hirameki.com
